手が乾燥する人必見!ハンドソープとアルコール消毒液どちらが手荒れする?

32歳、主婦。若い頃はハンドソープで手荒れがするなんて夢にも思いませんでした。

私はキレイキレイを使っているんですが、石鹸をつけて洗った後の手の乾燥がとても気になって。

イソップ(クソ高いやつ)とかにした方がいいかしら?いや、それとも手を洗わないでアルコール消毒液だけつければ乾燥しない?とかいろいろ考えて、石鹸とアルコール消毒液だったらどちらが乾燥しないのか調べてみた結果を共有します。

スポンサーリンク

石鹸による手洗いが最も効果的

  • 石鹸はウイルスや細菌を効果的に除去します。
  • 石鹸による手洗いは、物理的に汚れや微生物を洗い流すため、アルコール消毒よりも確実です。

手洗いのポイント

•流水と石鹸を使って20秒以上しっかり洗う。

•指の間や爪の隙間、手首まで洗う。

流水で手洗いできない場合はアルコール消毒

  • 流水と石鹸が使えない状況では、**アルコール消毒(濃度70~80%程度)**が有効です。
  • 手が明らかに汚れている場合は、アルコール消毒の効果が低下するので、可能な限り汚れを拭き取ってから使用する。

石鹸で手洗い後にアルコール消毒は不要

  • 石鹸で十分に洗った後にアルコール消毒を重ねる必要はありません。
  • 過度なアルコール使用は皮膚の乾燥や刺激を引き起こすことがあります。

アルコール消毒の皮膚への負担

  • アルコールは皮膚の油分を奪いやすく、乾燥やひび割れの原因になります。
  • 頻繁に使用する場合は、保湿クリームなどでケアをすることが大切です。

まとめ

  • 基本は石鹸による手洗いが最も効果的。
  • 流水が使えない場合のみアルコール消毒を使用。
  • 石鹸とアルコールの二重消毒は不要。
  • アルコール使用後は保湿ケアを忘れずに。

感染予防と皮膚ケアの両方を意識して、効果的に手洗いや消毒を行いましょう。

とりあえず、キレイキレイのしっとりタイプ?を発見したので、これをポチりました。

コレでも乾燥が気になったらハンドクリームを随時塗るようにします!

コメント