2025年 デザイナー向けのおすすめ転職エージェントサイト

こんにちは、てだえりです。

近年、転職エージェントサービスは急増しており、「リクナビ」や「マイナビ」といった大手に加え、専門分野に特化したサービスも数多く登場しています。

私自身、WebディレクションやWebデザイン、紙のデザイン、サイト制作・運営、SNS運用などを手掛ける中で、最新の転職市場を調査してみたところ、前回転職した5年前とは比べものにならないほど多くの転職エージェントが存在していました。

そこで、Web・IT系やデザイナー向けの転職エージェントを厳選してまとめた結果を共有します!

スポンサーリンク

デザイナー・クリエイター専門の転職エージェント

1.ユウクリ(派遣)

公式サイト

クリエイター専門の人材エージェント。グラフィックデザイナー、Webデザイナー、ディレクター、進行管理などのクリエイティブ職に特化。デザイナーなら登録必須!

フルリモートで条件を絞ったら、22件該当しました。フルリモートの求人はあまり多くないのかなと思いましたが、内容を見ると、他の転職サイトでは紹介されていないような求人が多数!

登録して損はないと思いました!

  • UIデザイナーの業務委託(408,000円想定 ※月140~180時間の時)
  • パワポで会社資料・営業資料作成(時給1,850円/派遣)
  • 保育施設の空間デザイン(年収450万円〜600万円/正社員)

2.PR市場(在宅ワーク特化)

公式サイト

在宅ワークやリモート案件を中心に扱う特化型求人サイト。登録しなくても検索できて良心的!

テレアポが多めで高時給でしたが、個人的に面白そうな求人も多数ありました。

  • webサイト運営(週2−3日勤務で報酬月40,000円以上)
  • SNS運用(完全歩合制)
  • マッチングサイトのメールテスター(時給:1650円)
  • ショート動画制作(1本2000円)

などなど!

今は正社員で転職を考えていましたが、今後子育て中心に考えて、WEB系の高時給のパートに切り替えるのもアリだなぁと思いました。その時はPR市場を利用しよう!

3.CREATIVE VILLAGE(Web業界特化)

公式サイト

Web業界経験者向けの転職サポートサービス。リモート・フレックスの案件もあり。

4.HIGHFIVE(クリエイター専門)

公式サイト

クリエイター・デザイナーに特化した転職エージェント。

5.マイナビクリエイター

公式サイト

Web・ゲーム業界に特化した転職支援サービス。大手のマイナビが運営しているため安心。

リモートワークやフレックスに対応した転職サイト

6.ITプロパートナーズ(週2・3日案件あり)

公式サイト

フリーランス向けに、週2・3日勤務やリモート案件を紹介。柔軟な働き方を求める方におすすめ。

7.LIBZ(自由な働き方を選べる)

公式サイト

リモート・フレックス勤務が可能な企業情報が充実。働き方にこだわりたい人向け。

IT・エンジニア向けの転職エージェント

8.EDBエージェント(ITエンジニア特化)

公式サイト

国内最大級のITエンジニア向け転職エージェント。

9.レバテックダイレクト(スカウト型)

公式サイト

企業からスカウトが届く転職サービス。書類選考免除のスカウトがあるのが特徴。

明光キャリアパートナーズエンジニア転職

公式サイト

年収1,000万円以上の案件も多数! 明光義塾を運営する企業のグループ会社なので安心。

ゲーム・エンタメ業界に特化した転職エージェント

AnyKan(エニカン)

公式サイト

ゲーム・映像制作・出版・イベント業界の求人が豊富。ゲーム業界の求人は3,000件以上。

障害や体調に合わせた働き方をサポート

就労移行支援 manaby

公式サイト

障害や体調に合わせた働き方をサポートする就労移行支援サービス。在宅でのITスキル習得も可能。

まとめ

デザイナー・クリエイター向けの転職エージェントは、求める働き方や業界に合わせて選ぶことが大切です。

安定した正社員求人を探すならユウクリ・マイナビクリエイター

リモートワークや柔軟な働き方をしたいならLIBZ・ITプロパートナーズ

ゲーム・エンタメ業界で働きたいならAnyKan

IT・エンジニア職を探しているならレバテックダイレクト・EDBエージェント

転職を考えている方は、ぜひ複数のエージェントを活用して、自分に合った仕事を見つけてください!

コメント